2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年 Favorite

■はじめて物(10) 藍色夏恋 (易智言) 世界 (賈樟柯) 不都合な真実 (Davis Guggenheim デイビス・グッゲンハイム) 珈琲時光 (侯孝賢) バベル (アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ) 緑茶 (張元) それでも生きる子供たちへ トニー滝谷 (市川…

『ピンポン』(曽利文彦)

これは、もう前から大好き。久しぶりに見てもやっぱり好き。評価って変わるものだけど、これは変わらないから、ずっと好きだろう。 楽しんでできることとか、努力を努力と思わずにやれることが何よりの才能だって感じさせてくれる。これ見ると元気出る。 あ…

『TAKI183』(小林正樹)

2006年/日本/85分 監督:小林正樹 キャスト:塚本高史、忍成修吾、加藤ローサ、窪塚俊介、村田充 あらすじ - goo 映画

『いちばんきれいな水』(ウスイヒロシ)

2006年/日本/90分 監督:ウスイヒロシ キャスト:加藤ローサ、菅野莉央、カヒミ・カリィ、南果歩 OFFICIAL WEBSITE http://www.cplaza.ne.jp/kireina-mizu/ あらすじ - goo 映画

『シムソンズ』(佐藤祐市)

2006年/日本/113分 監督:佐藤祐市 キャスト:加藤ローサ(伊藤和子)、藤井美菜(尾中美希)、高橋真唯(小野菜摘)、星井七瀬(林田史江)、大泉洋(大宮平太) 主題歌:JUDY AND MARY あらすじ - goo 映画 加藤ローサ OFFICIAL WEBSITE http://www.ken-…

『暗くなるまで待って』(テレンス・ヤング)

ヘップバーンの盲目女性の演技とサスペンスをふつうに楽しめた。 見ようと思ったきかけは、先週、「暗いところで待ち合わせ」を見たので、同じ設定の昔の名作もこの際ちゃんと見ておこうと思ったこと。どちらも、主演が盲目の女性(ヘップバーンVS田中麗奈)…

『ションヤンの酒家(みせ)』(霍建起)

舞台は重慶市旧市街の吉慶街。そこで名物の鴨の首とうまい酒で居酒屋(屋台)を営む女主人。それを演じるタオ・ホンがかっこいい。彼女の台詞も演技も立ち居振る舞いも、全ての完成度が高くて、彼女を見るだけでも価値あった。もともとの地? 日本だったら、…

『暗いところで待ち合わせ』(天願大介)

(私の見た)田中麗奈史上、一番の演技。まちがいなく代表作。 田中麗奈が演じるのは、大学在学中に失明後、家に閉じこもりがちになり、家族にも死なれ、ひとりで静かにすごしている女性。 チェン・ボーリンは、いじめにあって疎外感を感じている中国日本のハ…

『愛,断了線|スカイ・オブ・ラブ』(滕華濤)

不思議な無線機を通して、現代と20年前の時代の間で話をしてこころを通わせるふたりの物語。ふたりには超えられない運命があって、それを静かに受け入れるところがとにかく切ない。とても似た設定の「イルマーレ」という映画があって、それは2年を超えて…

『無用|Useless / Wuyong』(賈樟柯)

3部構成の中国のファッションに関わる人たちのドキュメンタリー 1部:大量生産を営む臨海部の民衆 広東省にある服の工場。裁断、ミシン、チェック、、、など工場のラインを横移動で撮影して行くシーンは最初から、立ってご飯を食べる姿など、いかにも中国…

『めがね』(荻上直子)

ゆったりと、ストレスフリーのアクアセラピーを受けた気分でした。 あらすじ - goo 映画 2007年/日本/109分 監督・脚本:荻上直子 キャスト:小林聡美、市川実日子、加瀬亮、光石研、もたいまさこ

『かもめ食堂』(荻上直子)

フィンランド、、、行ってみたいかも。夏に。 あらすじ - goo 映画 2005年/日本/102分 監督:荻上直子 キャスト:小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ 公式サイト www.kamome-movie.com/

『遠い道のり』(林靖傑)

『藍色夏恋』以来のグイ・ルンメイを見に、会社を私用外出して見に行った。東側をぽてぽてと目的なくのんびりまわる旅をしたいーーそんな気にさせてくれる気持ちのよい風景と音がいくつかあっただけでも大収穫だったが、随所に中途半端さキレの悪さを感じて…

『真昼ノ星空』(中川陽介)

なんでワン・リーホンが日本映画に?・・・と思ったが、よく考えると、飛行機でも船でも、日本の本土から行くより台湾からの方が近いんですよね、沖縄は。台北旅行したとき空港の出発ボードに「那覇」があったので、ああ、そういえば近いんだと思ったっけ。…

『アヒルと鴨のコインロッカー』(中村義洋)

ボブ・ディランファンとしては、「風に吹かれて」がテーマソングだというだけで見ない訳にいかんだろうと恵比寿へ。実際には、たいした使われ方じゃなかったので腰砕け。とはいえ、割といつも早めにオチ が見えてしまう私が、そういう見かたをするのを忘れて…

『ミス・ポター|Miss Potter』

のんびりゆったり、品川プリンスシネマのプレミアムシートで、ミルクティー飲みながら、なぜかキャラメルポップコーン食べながら、古い英國に浸って日常を一瞬忘れました。ピーター・ラビットは、こういう世界(湖南地方)で生まれたのか〜 ふー、ストレス軽…

『多桑』(侯孝賢)

1993年/台湾/144分 製作総指揮:侯孝賢 ホウ・シャオシエン 監督:呉念眞 ウー・ニエンジェン

『ラヴソング』(陳可辛)

1996年/香港/106分 監督:ピーター・チャン Peter Chan 陳可辛 撮影:ジングル・マ キャスト:Leon Lai 黎明 レオン・ライ (小軍)、Maggie Cheung 張曼玉 マギー・チャン (Qiao Li)

『ふたつの時、ふたりの時間』(蔡明亮)

トリュフォーの「大人は判ってくれない」のオマージュシーンがあったりして、あ、そういう背景があって台北=パリなのね、という気づきはあったけれど、この人の映画は、やっぱり苦手みたい。 あらすじ goo 映画 監督・脚本:蔡明亮(ツァイ・ミンリャン) …

『七人の侍』(黒澤明)

約十年ぶりに見た。今回は数ヶ月前に小津安二郎の映画を見たからか、すごく違いを感じた。どちらも世界レベルだが、小津は渋み、細かなところまでの完成度がすごく、これは豪速球の切れ、強さみたい。日本人だったら、日本以外の人にもしっかり伝えられるく…

『長江哀歌|三峡好人』(賈樟柯)

彼の映画は『世界』もそうだったけど、現代中国のテーマの切り取り方がすごい。貧富の差とか、都市と農村の差とか、中国が抱えている問題を説明的でなく普通の人の生活を通してみせてくれる。実はそれは中国だけのことではなく世界のそこかしこで起こってい…

『モン族の少女 パオの物語』(ゴー・クアン・ハーイ)

ベトナム北部のモン族の少女パオと2人の母の実話をもとにした物語。去年ベトナム北部のサパに旅行に行ったので、その近辺に暮らす少数民族を題材にした映画だというので興味があり、事前知識は特になく観に行った。素朴な映画を勝手に想像していたが、逆に…

『トニー滝谷』(市川準)

もともとお気に入りの監督の一人で(会社物語、つぐみ、東京マリーゴールド、味の素のCMも)、あちこち気に入るシーン・台詞がいくつもあって。でも、他の映画とは違って実験的な映画だったのだが、自分にとっては素直に受け入れられる変な感じ。原作は読…

『それでも生きる子供たちへ』

この映画は、今時の世界によくある子供たちにとって厳しいシーンを描いている。大人って、自分が子供のときにやられたことを知っているはずなのに、大人になると、子供に同じことをしてしまう。でも、この映画に出てくる子供って(みんなじゃないけれど)、…

『ウミヒコヤマヒコマイヒコ』(油谷勝海)

田中泯に★★前衛舞踏家・田中泯、すごいです。インドネシアの自然人々とのダンス/パフォーマンスも。何が常人と違うのか? きっと感受性。周りのものを感じ取るセンサーがすごいのだろう。表現したい気持ちがあっても鈍感な人=感じ取る力が弱い人って、単な…

『緑茶』(張元)

大学院生ウー・ファンと、バーでピアノを弾く女性ランラン。そっくりだが性格は正反対。その両方を好きになる男ミンリャンの話。昼の北京のカフェで緑茶を飲みながらのシーンが多い。緑茶は、日本のと違ってグラスに注がれた湯にお茶の葉を注ぎ入れるので湯…

『大人は判ってくれない』(フランソワ・トリュフォー)

本当のことを言ってもわかってもらえないし、力では大人にかなわないし、大人は頭ごなし。だから反抗する、逃げる。小さな嘘から、小さな犯罪をし、それを止めてくれる大人も叱ってくれる大人もいない、愛情もかけてもらえない。信頼できるのは親友との友情…

『終電車』(フランソワ・トリュフォー)

1944年のドイツに侵略されたパリが舞台。カトリーヌ・ドヌーブ演じるマリオンがユダヤ人夫を劇場の地下室にかくまって、そこにレジスタンス、ドイツにとり入る人、ドイツ将校などの思惑が交錯し、そこに男2人女ひとりの物語というフランス映画によくあるシ…

『紅いコーリャン』(張藝謀)

あらすじ - goo 映画 Red Sorghum 紅高梁 1987年/中国/91分 監督:Zhang Yimou 張藝謀 チャン・イーモウ キャスト:Gong Li 鞏俐 コン・リー (九児)、Jian Wen 姜文 チアン・ウェン (余占鰲)、勝汝駿 トン・ルーチェン (羅漢)

『アメリカの友人』(ヴィム・ヴェンダース)

★★☆ストーリーは荒いと思うし部分の完成度を求めたらいろいろでてくる。 けど、私の場合、そういう細かいところじゃなく、勢いとか、雑なところとか含めて、かっこいい。 あらすじ - goo 映画 Der Amerikanische Freund 1977年/西ドイツ、フランス/126分 監…